液晶がたくさん
スタッフブログ
先日の「心証とか」の記事で少し触れましたが、SONYが顧客の個人情報をハッキングされて問題になっています。 同じ日本の会社で任天堂も不正アクセスをされたそうですね。 幸いこちらは個人情報は入っていなかったようですが。 この2社、世界に誇れる日本のゲーム会社なのですが、2社とも今週新しいゲーム機の発表がありました。
SONYでは携帯ゲーム機の新しいものを、任天堂は据え置き機の新しいものでした。 SONYの携帯ゲーム機(PlayStation Vita:PS Vita)では今や当たり前と言っても過言ではないタッチパネルを採用、任天堂の据え置き機(Wii U)でも、コントローラーに液晶ディスプレイが付いていて、なおかつタッチパネル対応みたいです。 コントローラーにディスプレイって・・・。 ※ 実際任天堂の商品で過去に携帯ゲーム機と連携したものは出していましたが。
TVを見たり、コントローラーを見たりと、遠近を見る目の運動は大変そうですけど、遊び方にまた幅ができそうですね。 それに対抗してなのか、SONYでもPS VitaとPS3(据え置き機)で同様の事が出来るようになりかもしれない、との情報があります。 その他、なんとアップルのiPadでも同じような使い方が出来るゲームが出ているみたいです。
スーパーファミコンが出た頃は、これ以上のゲーム機は出ない、と思っていた頃が懐かしいです。